建設横浜ニュース一覧

【11.21 建設国保予算確保】県内選出の国会議員に要請

財務省、厚労省への電話要請に対応する篠原豪衆院議員(立憲)=11月21日、議員会館

【11.21 建設国保予算確保】県内選出の国会議員に要請

4人の議員と面会 要請書を渡す

 神建連は11月21日、 次年度の建設国保予算確保に向け国会議員要請行動を行い、全県から98人、建設横浜から19人が参加しました。

 衆議院第一議員会館で行われた集会には6人の国会議員[立憲民主・篠原豪(1区)、宗野創(18区)、大塚小百合(20区)牧山ひろえ(参院・神奈川)、参政・鈴木敦(比例)、共産・堀川あきこ(比例)・敬称略]が参加しあいさつしました。篠原氏は「皆さんの要望は承知している。財務省、厚労省への電話要請にも対応したい」と述べました。
 各地域に分かれ議員事務所を訪問し、国保予算の確保を要請しました。4人の議員と面会して要請書を渡し、篠原議員はその場で電話要請にも対応しました。後日、国民民主・西岡義高議員の秘書より「省庁への要請は党として一括で行う」との電話が地元組合にありました。県内選出新人議員が7人となった衆院選後初の要請行動でした。
 行動に参加した磯子支部の川原利之さんは、事前に篠原議員に訪問することを伝え、スムーズな要請に尽力しました。

【岡村悟史通信員】

財務省、厚労省への電話要請に対応する篠原豪衆院議員(立憲)=11月21日、議員会館

財務省、厚労省への電話要請に対応する篠原豪衆院議員(立憲)=11月21日、議員会館

関連記事

ピックアップ記事

  1. 「対面で交渉の場作って」解決するまで行動続ける アスベスト建材の製造企業へ、和解に応じ早期解決...
  2. 【マイナ保険証】必ず登録ではない 解除も可能昨年12月から保険証の新規発行がなくなりました。
  3. インボイス制度実施から2回目の消費税申告が迫る免税業者の注意点についてインボイス制度実施から...