建設横浜ニュース一覧

アスベスト建材メーカーへ 一斉提訴

アスベスト訴訟

【全国10地裁原告総数190人】
アスベスト建材メーカーへ一斉提訴(建設アスベスト訴訟)

建設アスベスト訴訟が6月7日、全国10地裁に原告総数190人で一斉提訴を行いました。被告はアスベストの有害性を知りながら、建設職人を犠牲に利益を上げてきた各アスベスト建材メーカーです。横浜地裁では建設横浜の仲間2人を含む9人の原告(被災者7人)が集団で提訴。地裁前には約200人の支援者が集まり、「建材メーカーは和解し、基金に参加せよ」と声をあげました。

提訴に先立って行われた4陣の結成総会では、組合を代表して益田首都圏統一本部副本部長があいさつ。「メーカーは最高裁で負けたにもかかわらず、原告には謝罪文を弁護団に送るだけ。裁判を通じて、改めて企業の社会的責任を明らかにし、被害者への謝罪と基金への参加を実現しましょう」と呼びかけました。

被害線引き不当な判決

 6月3日には、神奈川2陣の最高判決が言い渡されました。解体現場におけるアスベスト建材の警告表示義務が争点となり、解体時にはそれらの表示がわからなくなっている可能性が高いため、建材メーカーに責任はないという建設産業の現実を見ない、不当な判決でした。

企業拠出型の給付金制度に

 建設従事者がアスベスト建材の加工・解体時に吸引してアスベスト疾患になったことは明らかです。被害者を働き方や職種で線引きすることは許されません。引き続き裁判闘争を進めながら、厚労省・国交省・経産省の関係省庁への交渉と与野党の国会議員への要請を続け、全被害者の企業拠出型の救済制度を実現しましょう。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 【生活切り詰め納税】インボイスに怒りーインボイス60万筆署名ー 「1年分の消費税が、こんなに...
  2. 現場就労者の処遇改善を勝ち取ろう=4月17日、日本教育会館
    【大手企業交渉】CCUSレベル評価 現場で電子マネーを付与大手ゼネコン、住宅メーカーなど33社を...
  3. 勝利を伝える弁護団=4月16日、横浜地裁前
    建設アスベスト神奈川3陣訴訟 横浜地裁で判決建材メーカー8社に賠償責任建設アスベスト神奈川3...