建設横浜ニュース一覧

屋外工含む証人尋問提案「争点はメーカーとの関係」-建設アスベスト第3陣訴訟

建設アスベスト訴訟第3陣口頭弁論が11月10日、横浜地裁で行われました。5月の1陣最高裁判決を受けて、国との関係では和解協議が進行し、年度内の成立を見据えて動いています。3陣訴訟の争点はメーカーとの関係に絞られてきました。

この日は裁判所からメーカーとの争点が提示され、弁護団から屋外工を含む10人程度の証人尋問の実施を提案しました。合わせて来年9月までの裁判期日が提示されました。

製造企業の責任は謝罪と賠償で示せ

アスベスト製造企業については最高裁判決で賠償が確定した後も一部原告との間で高裁へ差し戻しになっていることから、敗訴は確定しているものの、判決は確定していないとして解決への話し合いに応じない態度が続いています。謝罪も賠償にむけた責任ある姿勢も示さず引き伸ばすことは放置できません。

「建材メーカーは責任を果たせ」の世論を広げ、謝罪とともに創設された建設アスベスト補償基金へ国と共に費用負担拠出が求められます。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 大幅賃金引き上げ求めアピール=3月6日、新橋駅前
    【イエローアクション】「子どもに職人勧められない」処遇改善の実現目指す25国民春闘勝利!3・6国...
  2. 大規模の修繕および大規模の模様替えには該当しない屋根や外壁の改修例
    建築基準法改正4月1日から施行大規模リフォームで確認申請必要に2025年4月から、建築基準法...
  3. 給付金法改正へ団結ガンバロー=3月10日、議員会館
    アスベスト給付金法改正厚労委員会の質疑で企業責任も検討する アスベスト訴訟の全面解決と給付金...