建設横浜ニュース一覧

【全国から大工が集結】一致団結して作業する姿に感心

神奈川県連からの激励と差し入れを受け取る大工集団=4月17日、石川県町野仮設団地その3建設現場

【全国から大工が集結】一致団結して作業する姿に感心

能登半島地震 応急木造仮設住宅建設

能登半島地震における応急木造仮設住宅の建設が3月18日から始まっています。神奈川県連から、現場で従事できる大工の派遣要請を受けて、建設横浜も石川県輪島市へ12人の大工をおくりだしました。

川崎支部の多田安春さんと伊藤寛行さんは4月1日から13日まで南志見多目的グラウンドで、応急木造仮設住宅の建設に従事してきました。
福島や熊本での仮設住宅建設には行けなかったので、今回はどうしても行きたい、と大工の募集がかかると同時に登録。仕事を調整し、キャリアアップカードの就労先も現地の事業所に変更して準備を整えました。また、足りない道具があると仕事に差し支えるからと、知り合いの大工にもビス打ち機などを借り、4月1日の朝から働くために、前日の朝4時に川崎を出発。乗り合いで石川県に向かいました。


【依藤春実通信員】

神奈川県連からの激励と差し入れを受け取る大工集団=4月17日、石川県町野仮設団地その3建設現場

神奈川県連からの激励と差し入れを受け取る大工集団=4月17日、石川県町野仮設団地その3建設現場

関連記事

ピックアップ記事

  1. 法貴一昌 賃金対策部長
    賃金アンケートにご協力ください賃金の実態を示し業界に改善を要求[caption id="at...
  2. 網戸を張替える穐元青年部長(左)と松井支部執行委員長(中央)=6月15日、日吉本町
    【住宅デー】支部一丸で取り組み お菓子やヨーヨー釣りも地域の皆さんに向けて、頼れる建設職人の姿と...
  3. 団結ガンバローで決意を固める参加者=5月25日、労働プラザ
    前年比97人増で定期大会担い手3法をもとに 処遇改善へ運動を呼びかけ新たに鈴木委員長を選出...