建設横浜ニュース一覧

【全国から大工が集結】一致団結して作業する姿に感心

神奈川県連からの激励と差し入れを受け取る大工集団=4月17日、石川県町野仮設団地その3建設現場

【全国から大工が集結】一致団結して作業する姿に感心

能登半島地震 応急木造仮設住宅建設

能登半島地震における応急木造仮設住宅の建設が3月18日から始まっています。神奈川県連から、現場で従事できる大工の派遣要請を受けて、建設横浜も石川県輪島市へ12人の大工をおくりだしました。

川崎支部の多田安春さんと伊藤寛行さんは4月1日から13日まで南志見多目的グラウンドで、応急木造仮設住宅の建設に従事してきました。
福島や熊本での仮設住宅建設には行けなかったので、今回はどうしても行きたい、と大工の募集がかかると同時に登録。仕事を調整し、キャリアアップカードの就労先も現地の事業所に変更して準備を整えました。また、足りない道具があると仕事に差し支えるからと、知り合いの大工にもビス打ち機などを借り、4月1日の朝から働くために、前日の朝4時に川崎を出発。乗り合いで石川県に向かいました。


【依藤春実通信員】

神奈川県連からの激励と差し入れを受け取る大工集団=4月17日、石川県町野仮設団地その3建設現場

神奈川県連からの激励と差し入れを受け取る大工集団=4月17日、石川県町野仮設団地その3建設現場

関連記事

ピックアップ記事

  1. マイナ保険証
    【建設国保】10月から保険証更新「お知らせ」「資格確認書」発行建設国保「保険証」の有効期限が...
  2. 2つの現場で賛同書を締結=9月17日、鶴見支部
    【全県一斉現場訪問】組合の要請に賛同書を締結9月17日に県内一斉現場訪問行動が実施されました。
  3. 議員事務所で訴える荒川税対部長(左)=9月19日、議員会館
    【インボイス負担軽減措置】署名37万4022筆-特例延長求め財務省へ全建総連は9月19日に衆院第...