建設横浜ニュース一覧

CCUS レベル判定をするなら今のうちがオススメ!

CCUS

CCUS レベル判定をするなら今のうちがオススメ!

◆◆◆ 手続きは組合へ相談ください ◆◆◆

 登録基幹技能者は、ゴールドカードを持てるレベル4に位置付けられています。全国に約8万人の登録基幹技能者がいますが、実際にゴールドカードを持っているのは約4万人と半数です。
 取得後にレベル2以上の要件を満たした場合は、レベル判定の申請を行う必要があります。
所有している資格だけではなく、建設業での経験や職長としての経験年数が必要になります。
 2024年4月以降は経験があっても、ノーカウントとなります。
すべての技能者は経験が反映される今のうちにレベル判定を行い、カード取得と更新することを強くオススメします。
 登録がお済みでない方も早めの登録を。レベル判定は各業界団体のほか、全建総連でも行い、対象は14職種あります。まずは、所属組合にご相談ください。

労務費等に関する取組

建設キャリアアップシステムが建設現場で広がりを見せる中、2019年4月、「建設技能者の能力評価制度」がスタートしました。
建設技能者のレベルは4段階。建設現場で培った”力”を見える化しましょう。

CCUS

CCUS

関連記事

ピックアップ記事

  1. 大幅賃金引き上げ求めアピール=3月6日、新橋駅前
    【イエローアクション】「子どもに職人勧められない」処遇改善の実現目指す25国民春闘勝利!3・6国...
  2. 大規模の修繕および大規模の模様替えには該当しない屋根や外壁の改修例
    建築基準法改正4月1日から施行大規模リフォームで確認申請必要に2025年4月から、建築基準法...
  3. 給付金法改正へ団結ガンバロー=3月10日、議員会館
    アスベスト給付金法改正厚労委員会の質疑で企業責任も検討する アスベスト訴訟の全面解決と給付金...