建設横浜ニュース一覧

中学生までの医療費無償化へ―山中市長になって良い方向に

中学生までの医療費無償化へ 横浜市
山中市長になって良い方向に

横浜市は小児医療費助成の所得制限を撤廃し、全額助成することを発表。また中学校給食の全員給食化についても、2026年度からの実施にむけて検討が進められています。
横浜市の現在の小児医療制度は中学3年生までを助成の対象にしていますが、所得制限があります。所得制限以下の所得であっても小学4年生から通院1回に500円の窓口負担が求められていました。
横浜市から示された小児医療費の無償化は、入院・通院にかかる医療費について、所得制限や窓口負担を廃止するものです。23年度内にも無償化が開始予定です。

2026年度から全員給食へ

また中学校給食について「原則給食の実施」へ方針転換が行われます。現在は注文して学校に弁当を届ける「デリバリー型給食」と家庭弁当の選択制がとられていますが、選択制を廃止して「全員給食」の実現を目指します。実施については「デリバリー型給食」を拡充することを予定しています。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 市連共済の魅力アップ目指し子の高校入学も給付の対象に共済委員会より 建設横浜の組合員全員...
  2. 10月は建設国保の保険証・資格確認書等の更新時期マイナ保険証がなくても資格確認書を発行 ...
  3. 提訴から17年、和解を勝ち取る1陣原告=8月7日、東京高裁
    【建設アスベスト訴訟】建材メーカー謝罪東京1陣・2陣で和解成立全国で最大規模となる397人で...