●神奈川県認定 横浜建築高等職業訓練校のご案内●
- 【1】一般科目
- 数学
- 【2】専門科目
- 建築概論 測 量 木造建築施工法 建築生産概論 建築製図
木造建築材料 建築計画概論 構造力学概論 規矩術 建築構造概論関係法規 工作法 安全衛生 仕様積算 建築設備
【3】工作基本 手工具の手入れ
墨付けの要領などの基礎から、小屋組、階段、四方転び、棒隅など、仕事でぶつかる技能の基礎を実習。
【4】測量実習 平板測量の実務と取扱方を覚え、宅地などの測量に応用できる能力を身につけさせる。
【5】木工機械操作 木工機械(手押し・自動かんな盤、超仕上げかんな盤、研磨機)などの構造を知り、その操作を実習する。
〔訓練日〕 毎週土曜日の午前9時~午後5時
〔訓練期間〕 3年間
訓練費用については、職訓校又は各支部事務所まで
〔募集期間〕 毎年1月~3月末日
〔募集方法〕 職業訓練校及び建設横浜各支部事務所
〔募集定員〕 40名
【1】技能士補の資格取得
【2】技能士の資格取得に有利
(2級建築大工技能検定の学科試験免除)
【3】1・2級建築大工技能検定の受験資格年限の短縮